instagramからも投稿中~♪
最近作ったメダカ池の水草に小さなお花が咲きましたよ。草の名前は、分からない。
うちの新調したプラ舟のメダカ池には、家にあった水草を株分けしたり買って来たりで、手当たり次第いれています(笑)
↑ 左上に、姫睡蓮。薄い黄色みたいな色のヤツを、買ってきました。咲くのはまだまだ先かなぁ。買ってきて2週間ほどで、葉っぱは2倍に増えました。
その右に、メダカの定番ホテイアオイが浮かんでいます。産卵床としても便利だ!そして、1株買えば、どんどん増える!
右下のが、ウォータークローバー。これも買ってきて2週間ほどで、むっちゃ増えてる!
さっそく分けて、他のメダカ池にも入れたいと思っている!
↑ ウォーターバコパ。左。 可愛い青い花が咲くよ。 何年か前に1株買っただけで、かってに増えました。あと、伸びた部分を引きちぎって、移植すれば育つので、ほんと簡単に増やせるよ!
↑ ミニシペラスと言うそうな。これも数年前に1株買ったら、あとはニョキニョキ伸びてくれて、1つから4鉢に増えてくれております。
あと、浮草もあれこれ浮かべております。 基本的に、私はメダカ池でメダカを気持ちよく飼うために水生植物を入れているという感覚なので、水草のお手入れとかお世話というのは特にしてません。肥料的なものも一切やらないです。
が、メダカのフンなどを肥料として水草たちは逞しく育ってくれています。イエス、ビオトープ!
ということでね、プラ舟池を設置して、ちょうど2週間くらい。メダカたちを入れて1週間。一匹も死んでません!
まぁ、もともと我が家にいた子たちばかりだからかな。